犬山城マイスター! たかまる。の、犬山城の見どころを『解体する』ウェブ

犬山城のことを『バシバシ』お届けする、専門メディアです。犬山城の見どころ満載!

犬山城は謎だらけ【犬山城シンポジウム ルポ】Vol.1


スポンサーリンク

お城EXPO 2018

20181025221250

 
2017年1月22日、
犬山市の 『犬山国際観光センター フロイデ』 で開催された
犬山城シンポジウム
に参加してきました!!
 
f:id:takamaruoffice:20180120023351p:plain:w250
 
 
内容が濃すぎるので、
何回かに分けて、
たかまる。の見解も加えながら、レポートしてみようと思います!


早速ですが1回目は、
『犬山城は謎だらけ』
と題してルポします!

今回のブログは、そんな話です。
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 

◆ なんもわかってない

 
犬山城って、国宝です。
現存天守です。
あとわかってることは・・・
 
 
実はわかっていることって、これだけ。
結構ショックじゃないですか?
 
実在していて、昔からずーーーーーーっとあるのに、
何もわかってない。
 
マジで?って感じです( ゚Д゚)
 
成瀬家が、代々守り続けてきた。
それは事実。
 
 
f:id:takamaruoffice:20180120023657j:plain:w500
 
 
 
でも、
① いつ建てられたんだっけ?
② どのぐらいの大きさ?
③ 特徴って?
ってこと。
 
謎ってこと。





◆ 築城年代がわかんない

 
たとえば、この間、国宝に指定された
松江城
 

f:id:takamaruoffice:20180120025304j:plain
国宝に指定された 松江城天守
 
 
手持ちの写真がないので、wikipediaさんからお借りします。
 

 
 
 
松江城は、1611年に堀尾吉晴が築城しました。
(堀尾吉晴は落成前に死去してしまいますが、堀尾吉晴が建てたと言って間違いないでしょう)
 
というように、はっきりわかっています。
 
だけど、犬山城はわかっていないんです。
織田信康が天文6年(1537年)に築城したと言われていますが、裏付ける史料がありません。
残念( ;∀;)
 
 
 
 
 
 

◆ 城郭の規模がわかんない

 
たとえば、信長最後の居城
安土城
 

f:id:takamaruoffice:20180120030250j:plain
安土城天守(イメージ模型)
 
 
 
f:id:takamaruoffice:20180120030431j:plain
安土城の大手道
 
 
 
写真は、私が作ったレベルの低いプラモデルです(/ω\)
安土城は平成になって
20年間に渡る発掘調査・復元工事
が行われました。
 
その成果として、本丸跡や大手道、武家屋敷跡、石垣などの実状がわかってきて、
大規模復元しています。
 
 
だけど、犬山城はわかってないんです。
 
内堀、外堀の2重堀をそなえた惣構えだったとか、
本丸・杉の丸・樅の丸・桐の丸・松の丸などの郭があったとか、
そういうことはわかっています。
 
絵図がいっぱいあって、いっぱい描いてあるから。
 
でも、実際にどの辺にどういう風にあったかは、ほとんどわかっていない。
発掘調査してないから~~~~~~~( ;∀;)
残念( ;∀;)
 
 
 
 
 
 
 
 

◆ 特徴がよくわかんない

 
たとえば、石の城とも呼ばれる
丸亀城
 
 

f:id:takamaruoffice:20180120030111j:plain
丸亀城天守
 
 
f:id:takamaruoffice:20180120030202j:plain
ものすごい高石垣の丸亀城
 
 
もう、説明不要ですよね。
石垣がとにかくすごい!!!
 
日本一と言われる高石垣。
これは、見たらすぐにわかります。
圧巻です。
 
特徴です。
 
 
だけど、犬山城はよくわからない。
 
誰の城?
どういう城?
なんか特徴あったっけ?
そんな感じ。
残念( ;∀;)
 
無いことはないんですよ。
あるんです。
でも、わかりにくいし、それが見えない。
実感できないんですね。
 
 
 
 
 
 

◆ じゃあ、どうする?

 
ということで、
平成21年度から27年度にかけて、
犬山城総合調査
が行われたということなんです。
 
その成果発表が、今回のシンポジウムなんですね。
総合調査って何したかっていうと、
 
① 文献
② 考古学
③ 城郭考古学
④ 歴史地理学
⑤ 建築史
 
という、様々な角度から調査したらしい。
 
つまり、歴史史料の調査、発掘調査、現存する建造物の調査などを
各専門分野の先生方に実施していただいたということ。
その結果、ひじょーーーーに大きな成果が上がり、
犬山城「城郭」の歴史的価値
を明らかにできた、というものです。
 
 
 
ここまでが、前段。
これから詳しくレポートしていきますが、
だいぶ長くなりそうなので、続きは次回に譲ります(笑)
 
次回は、
『掘ったら出てきた、出てきたぞー!』
ということでお届けする予定です。
お楽しみに!!
 
 
 
 
 
 
 
 

2017年1月25日
たかまる。


 
 
 
 

  • 写真はすべて、たかまる。が撮影したものです。
  • 図はすべて、たかまる。が描いたものです。
  • 著作権などはすべて、たかまる。が所有しています。無断使用などは固くお断りします。

 
 
 
犬山城 犬山 解体 見どころ みどころ 犬山城跡 国宝 国宝犬山城 現存天守 現存12天守 国宝天守 堀 切岸 空堀 水堀 土塁 門 塀 櫓 曲輪 郭 丸 二の丸 三の丸 本丸 天守 鯱 しゃちほこ 復元 わいまる。 アクセス 駐車場 行きかた 攻め方 犬山ぷち放送部屋 史跡 国史跡