犬山城マイスター! たかまる。の、犬山城の見どころを『解体する』ウェブ

犬山城のことを『バシバシ』お届けする、専門メディアです。犬山城の見どころ満載!

廻縁・高欄って読めますか?を解体してみた。


スポンサーリンク

お城EXPO 2018

20181025221250

 
犬山城天守の3大みどころのひとつ。
 
廻縁・高欄 (まわりえん・こうらん)
今日は、この廻縁・高欄についてしゃべってみます!
 
 
 
今回のブログは、そんな話です。
 
 
 
 

 
 
 
 

◆ まわりえん・こうらん

 
 
これ、現存12天守の中で廻縁も高欄もあるのは、
 
高知城 と 犬山城 だけ。

すごくないですか?
 
 
え?
どれが廻縁で、どれが高欄かって?
 
失礼しました。
そーですよね!
 
 

f:id:takamaruoffice:20180125141145j:plain
テラスみたいに出てるところが廻縁。手すりが高欄。
 
 
廻縁っていうのは、今でいうところの縁側。

外に出れる、縁側。
 
ぐるっと一周できます。
最上階についてます。
 
 
 
 
 
つぎに、
 
高欄っていうのは、手すり・欄干のこと。

外にある廻縁には高欄が必ずあります。
ないと落っこちちゃうもん( ;∀;)
 
 
でも、廻縁がなくても高欄がある場合があります。
それ、飾り。
彦根城には高欄ついてるけど、あれは飾り。
外に出れません。
 
 
f:id:takamaruoffice:20180121231130j:plain
彦根城天守の高欄は飾り。
 
 
丸岡城も同じ。
外に出れません。
 
 
f:id:takamaruoffice:20180125141419j:plain
丸岡城天守の高欄も飾り。
 
 
ちなみに、私が紹介しているのは「現存している天守」についてです。
復興天守や模擬天守などは含みません。
いわゆるコンクリート製の天守とか、なかったのにあったかのように建っている天守ですね。
これらは、史実に基づいていないか、史実に基づいていてもどっか違ってたりしますから。
 
 
たとえば、模擬天守の代表例で行きますと、「清洲城」
これは廻縁も高欄もあります。
ありますけど、それって資料館の展望台ですからね。
歴史的価値はないですから。
 
 
f:id:takamaruoffice:20180125140640j:plain
一見すると高欄だけど、そこは資料館の展望台。
 
 
 
 
 
 
 

◆  廻縁・高欄 = 犬山城?

 
 
ま、そういうのは置いといて(笑)
犬山城天守に話を戻します。
 
なので、天守の最上階を見て、廻縁と高欄があるかを確認してください。
 
くどいようですが、廻縁と高欄がある現存天守は、高知城と犬山城だけ。
しかも、犬山城は国宝天守です!
 
 
式で書くと、

現存天守 ✖ 国宝 ✖ 廻縁・高欄 = 犬山城!
 
って感じかな?
わかりやすいでしょ?
 
世界遺産・姫路城には廻縁・高欄はありません。
国宝・松本城にも廻縁・高欄はありません。
他の現存天守も廻縁はありません。
 
高欄ついてるのはあります。
彦根城、松江城、松山城、丸岡城だったかな?
でも、飾りです。
 
ね。
貴重でしょ。
希有でしょ。
 
 
 
 
 
 
 

◆  廻縁に出ると怖い!

 
 
廻縁に出ると怖いです。
高いし、高欄は低いし。
落ちそうな感じになるから。
 
でも、それと引き換えに待ってますよ!
 
濃尾平野の絶景!
木曽川の優雅な流れ!
南に広がる城下町!
 
天気がいいと、小牧山も金華山も見えます。
 
江戸時代。
そこから成瀬のお殿様が見たかどうかはわかりませんが、
美濃の国、尾張の国、犬山城下をどのような思いで見てたのでしょうね。
 
 
あーーーーーーーーーーー、天守に登りたくなってきた(笑)
今度いこーっと。
 
 
 
 
ということで、また次回まで。
 
 

2017年6月21日
たかまる。


 
 
 
 

  • 写真はすべて、たかまる。が撮影したものです。
  • 図はすべて、たかまる。が描いたものです。
  • 著作権などはすべて、たかまる。が所有しています。無断使用などは固くお断りします。

 
 
 
犬山城 犬山 解体 見どころ みどころ 犬山城跡 国宝 国宝犬山城 現存天守 現存12天守 国宝天守 堀 切岸 空堀 水堀 土塁 門 塀 櫓 曲輪 郭 丸 二の丸 三の丸 本丸 天守 鯱 しゃちほこ 復元 わいまる。 アクセス 駐車場 行きかた 攻め方 犬山ぷち放送部屋 史跡 国史跡