犬山城マイスター! たかまる。の、犬山城の見どころを『解体する』ウェブ

犬山城のことを『バシバシ』お届けする、専門メディアです。犬山城の見どころ満載!

犬山城・大手道の案内板!を解体してみた。


スポンサーリンク

お城EXPO 2018

20181025221250

  
犬山城の天守には大手道から登っていく以外に方法はありません。
何か所もあるわけではないのです。
 
大手道にはかつて門が5つも存在していたのですが、
それらの門はすべて破却または移設されています。
 
 
で、門跡には案内板が設置されていたのですが・・・
 
 
その案内板が新しくなったので、それをご紹介します。
 
今回のブログは、そんな話です。
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

◆ まずは、門の位置を確認しよう!

 
まず、犬山城の大手道にあった5つ門が、なんて門でどこにあったのかを確認しましょう。
 
そのためには、下の画を見てもらうのが一番です。
 
 
 

f:id:takamaruoffice:20180527170317p:plain
大手道にはかつて、5つの門が存在した。
 
 
 
 
はい。
わかりますか?
 
 
中門
矢来門
黒門
岩坂門
そして、鉄門
 
の5つです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

◆ 昔の案内板を振り返ってみます。

 
 
では、その門の跡に案内板があったんですけど、昔はどうなっていたのかを振り返ってみましょう!
 
 
 
1)中門

f:id:takamaruoffice:20180527153611j:plain
かつての中門の案内板。
 
 
見るからに古~~い!
 
 
2)矢来門
f:id:takamaruoffice:20180527153601j:plain
かつての矢来門の案内板。
 
 
やばいっしょ。
 
 
3)黒門

f:id:takamaruoffice:20180527155059j:plain
かつての黒門の案内板。
 
 
斜めになってるし(-_-;)
 
 
4)岩坂門
f:id:takamaruoffice:20180527155001j:plain
かつての岩坂門の案内板。
 
 
禁煙の看板のほうが目立ってる・・・
 
 
5)鉄門
f:id:takamaruoffice:20180527155217j:plain
かつての鉄門の案内板。
 
 
説明が少なくて・・・( ;∀;)
 
 
 
 
 

◆ 何とかしてほしいと書きました。

 
 
そんな現状を憂い、たかまる。はブログで何とかしてほしいと懇願しました。
 
それも一緒に読んでもらうとわかりやすいと思います。
1年以上前のことです。
 
www.takamaruoffice.com
 
 
ということは、1年たってやっと案内板が更新されたということ。
 
よかった。
 
たかまる。がブログで書いたからと思っておきましょう(笑)
 
犬山市の関係者の方。
ありがとうございます!
 
 
 
 
 

◆ これが、新しい案内板です!

 
 
新しい案内板が設置されたので、さっそく一つずつ見ていきましょう!
 
1)中門

f:id:takamaruoffice:20180527153619j:plain
中門の案内板じゃなく、犬山城の案内板に変身!
 
 
中門の案内板はなくなりました。
その代わりに、犬山城全体の案内板に変身しました。
これはいいですねぇ。
 
大きさもかなり大きく。
10倍ぐらい?
見やすくなったし、何よりも目立つから。
 
でも、中門の説明がほとんどない・・・
そりゃないぜ、セニョール。
 
 
2)矢来門
f:id:takamaruoffice:20180527153541j:plain
矢来門の案内板には、堀の解説が追加されたぞ!
 
 
矢来門の案内板には、近くにある堀の解説が追加されました。
 
うん。
それはOK!
いいですねぇ。
 
だけど、土塁の話は?
あと、外枡形の話は?
 
う~ん。
もう少し詳しく書いてほしかった・・・
 
 
f:id:takamaruoffice:20180527154712j:plain
松の丸の門の案内板も新調したぞ!
 
矢来門のすぐ近くに松の丸(現在の針綱神社駐車場の辺り)の門があり、
その案内板も新調されました。
 
でもね、イメージできるかなぁ。
あまりに景色が神社だから。
その辺もフォローできるといいんですけど。
 
 
3)黒門
f:id:takamaruoffice:20180527155036j:plain
黒門の案内板は、まっすぐ立っていた!
 
 
斜めになっちゃってた黒門の案内板は、
しっかりとまっすぐ立っていました(笑)
 
 
ちゃんとした案内板になって、まずは一安心。
 
 
4)岩坂門
f:id:takamaruoffice:20180527154818j:plain
岩坂門の案内板は渋い感じ。
 
 
みんな同じ黒の案内板なんですけどね、
なぜか岩坂門の案内板は渋い感じに見えました。
 
券売所の手前という立地の悪さが残念でなりませんが、
みなさんスルーしないでくださいね!
 
 
5)鉄門
f:id:takamaruoffice:20180527155148j:plain
本丸の門の案内板。出入り口近くにある。
 
 
鉄門の案内板は、本丸の出入り口の近くにあります。
天守に早く行きたい気持ちを抑えて、
案内板を見てやってください。
 
 
 
 
 
 

◆ 内容は現地で!

 
 
このブログでは案内板の内容は説明しません。
なぜなら、それは現地で確認してほしいから。
 
その場所で、その案内板を見ながら、想像してほしいのです。
どんな門が建っていたのか。
どういう役割があったのか。
どういう形の門だったのか。
 
そんなことを想像してください。
 
 
 
案内板はいい感じですよ。
大きすぎず、小さすぎず。
そして何より、新しい!
 
いいじゃん!
 
 
 
 
 
 

◆ ガイドしましょうか?

 
 
え?
そんな想像なかなかできない?
 
 
そうですよね。
 
じゃぁ、山麓にある「城とまちミュージアム」に秀逸な模型があるから、
それも併せて見ると、よりイメージしやすいと思いますよ。
 
 
え?
それでもわかりにくい?
 
 
そういう方には、私たかまる。がガイドいたしましょうか?
有料にはなっちゃうんですけど、犬山城ガイドも承っていますので、
ぜひ話を聞きながら犬山城を散策したいって方は、ご一報くださいませ。
 
 
って、最後は告知になってしまいました(笑)
 
案内板を見て回るのも楽しいので、
ぜひ行ってみてください。
 
 
 
ガイドの詳細はこちらから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

www.takamaruoffice.com
 
 
 
 
 
他にも案内板を新調してほしいところや、
新しく設置してほしいところなんかもあります。
 
そのあたりは今後の動向を注意してみていきますね!
 
 
ということで、今日はここまで。
 
 
では、また!
 
 
 
 
 
 
 

2018年05月27日
たかまる。

 
 
 
 

  • 写真はすべて、たかまる。が撮影したものです。
  • 図はすべて、たかまる。が描いたものです。
  • 著作権などはすべて、たかまる。が所有しています。無断使用などは固くお断りします。